Q&A

「東北ハードコア情報局が理想とするクラブの在り方とは、どんなものなのでしょうか?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

みなさんこんにちは。東北ハードコア情報局です。

ご質問ありがとうございます。

「理想とするクラブの在り方」についての質問をいただきました。

難しい質問ですが、紐解いていきたいと思います。

クラブは何をする場所なのか

まずはクラブの持つ役割を考えていきましょう。

クラブは様々な要素を持っています。居酒屋では置いていない洋酒を飲めること、普段接することのない人との出会いや、暗い空間で派手な照明やスモーク、レーザーが飛び交うことも独自の要素です。

人によって、スカッとする場所であり、ほっと落ち着く場所でもあります。

声をかけてほしい人もいれば、孤独を楽しみたい人もおります。

人によって目的が違うので「在り方」の答えを一概に断定してしまうことは非常に難しいです。

クラブはDJがいる場所

どんなクラブでも共通して、ある程度大きな音で音楽が流れています。

大きな音を奏でる場所といえば、ライブハウスをはじめ他にもたくさんあります。

ですが、クラブの特徴はなんといってもDJが音楽を流していることです。

例えばあなたがバンドアーティストのファンだとして、辛かったときに励まされ、人生を変えてしまうほど大好きな楽曲を楽しめる最高の環境は、目の前で演奏を体感することでしょう。

DJの場合は、そうとも言えないことが多くあります。

作曲者がプレイするよりも、もっと魅力的に聴かせることができるDJがたくさんおります。

Come And Rescue Me」といえばDJ SHINKAWAさん、「Sweetest Day Of May」ならDJ EMMAさん、のように、曲を流す側の立場でありながら、作曲者のような印象さえつけてしまう可能性を持っているのがDJです。

これは著名なDJに関わらず、クラブでは日常的に起こっていることです。

そういった場面は、頭の固くない、固定観念のないお客さんが多い現場でよく起こります。

長年クラブに足を運び続けているとどうしても、カルチャーの観点からこれは違う、今までの経験上自分には合わない、と拒絶してしまう方もいらっしゃいます。

ダンスフロアは、より自由であるべきです。

自由が保証された場所であるべき

前述したとおり、そういった人物が少なく、緊張感のある空間で奇跡が産まれます。つまり、初めてクラブに来た方や初心者が多い現場です。

そういった雰囲気を一定以上キープするためにも、我々は初心者に対しての情報発信や、こういったインターネット上での質問応対などに努めております。

運営側の意見はさておき、「自由」とは難しいものです。

行き過ぎた自由は、他の誰かにとって迷惑になることもあります。

「理想とするクラブの在り方」を一言で表すなら、誰もが平等にその場を楽しむことができる自由な場所であること、でしょうか。

結論が抽象的になってしまいましたが、これはクラブがさまざまな側面を持っていることの裏付け、とポジティブに受け取っていただきたいです。

現在も質問受付中です

なんでもかんでもどしどし投げてみて下さい!

質問以外も、動画や音源の感想、ファンレターなど受け付けております。

匿名で質問できる東北ハードコア情報局のマシュマロ リンクはこちら

ゆっくりと回答していきます。

今後とも東北ハードコア情報局をよろしくお願いします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る